眼精疲労は薄毛の原因にもつながっていた?その関係を解説します

眼精疲労は薄毛の原因にもつながっていた?その関係を解説します

眼精疲労は薄毛の原因にもつながります

頭を抱えるOL

薄毛は年齢だけの問題…そう考えていませんか。
今は若い世代でも、薄毛に悩みを持っている人が増加傾向にあります。

それを証明するかのように、育毛剤をはじめとする薄毛のケア用品がたくさん販売されています。

薄毛に悩む人が増えた背景には、薄毛の原因に現代病が潜んでいるからだと考えられます。
眼精疲労はその現代病の一つでもあります。

薄毛の原因を掘り下げていくと、眼精疲労が薄毛につながる理由がおのずと見えてきます。
眼精疲労を持ちの人は、必見です。

眼精疲労は頭皮の血行を滞らせる

枕の抜け毛に驚く女性

眼精疲労が起こると、目の周りには筋肉があるため筋肉の緊張が原因で血行不良を引き起こしてしまいます。

眼精疲労による血行不良は目や顔の周りだけだと思われがちですが、顔と頭皮は一枚の皮膚でつながっているため、血管もつながっています。
そのため、眼精疲労になると頭皮も血行不良が起こってしまうのです。

頭皮の血行が滞ると血流に乗って届けられるはずの栄養分が届かなくなり、髪の元となる毛母細胞は栄養不足になり薄毛を引き起こしてしまいます。

他にも眼精疲労は様々な悪影響をもたらします

驚く女性

眼精疲労が薄毛の原因になることがわかりましたが、頭皮の血行不良以外にも眼精疲労が身体へもたらす悪影響があります。

一般的に眼精疲労とともに多く現れるのは、首や肩の凝りや倦怠感です。
眼精疲労は血行不良を引き起こすため、筋肉の凝りが現れやすいと言えます。

また症状がひどくなってくると、頭痛や吐き気・めまいなどの症状も現れるようになります。

眼精疲労が起こる原因

患者さんとお医者さん

薄毛にもつながる可能性のある眼精疲労は、いったいどんな原因で引き起こされるのでしょうか。
眼精疲労が起こる原因を見てみましょう。

①目の使い過ぎ

眼精疲労の一番の原因は、当然のことですが目を使い過ぎることによる疲労の蓄積です。
目を使えば使うほど、目の周りの筋肉は緊張して血行不良が起こります。

現代では仕事でパソコンを毎日使う環境にいる人も多いですし、テレビの見過ぎやスマホをよく使っている人も眼精疲労を起こしやすいでしょう。

②ストレスの影響

眼精疲労の原因として、ストレスの影響によるものがあります。
ストレスが起こると精神状態に悪影響をもたらし不眠になったり、自律神経の乱れにもつながります。

自律神経には目のピントを合わせたりという目に関する働きもあるため、ストレスで自律神経が乱れると目が疲れやすくなり眼精疲労の原因になることがわかっています。
また、ストレスでも血行不良がおこるため眼精疲労が起こりやすくなるのです。

薄毛対策にもつながる眼精疲労の改善法

OKポーズをとる女性

眼精疲労で薄毛になることを避けるため、薄毛対策にもなる眼精疲労の改善法をご紹介します。

①睡眠時間の確保

眼精疲労を改善するには、目の疲労をなくすことが大切なことです。
そのために、睡眠不足にならないようにしっかり睡眠時間を確保することが大切です。

さらに、睡眠時には細胞の修復を促がしたり細胞分裂を促す成長ホルモンが多く分泌されます。

毛母細胞の働きを活発にするためにも成長ホルモンは欠かせないものなので、睡眠時間を確保することは薄毛対策にもつながります。

②ビタミンBの摂取

ビタミンBは健康を維持するビタミンとも言われていて、体や脳にも欠かせない栄養素です。

ビタミンBには疲労回復効果があり、イライラなどの精神状態を整える効果もあることから眼精疲労の改善に役立ちます。

しかも、ビタミンBはたんぱく質の吸収を良くする働きがあるので、たんぱく質で構成されている髪にとっても必要不可欠な栄養素であり、ビタミンBは薄毛にも効果が高いと言えます。

目の疲れがひどい場合は眼科への受診を

病院

眼精疲労は前述の改善法での対策も可能ですが、目の疲れがひどい場合には改善が難しい場合もあります。
薄毛の原因に繋がる前に、眼科を受診して専門家の治療を受けるのもオススメです。

また、眼精疲労は近視や乱視をはじめとする目の疾患が元となって眼精疲労の症状が現れることもあるため専門家に相談することも必要です。

目の疲れを感じた場合は早めの対策を行いましょう

いかがでしたか。
眼精疲労が薄毛の原因になる理由や、その関係性について解説しました。

眼精疲労は頭皮の血行を滞らせるため、結果的に薄毛になる可能性もあるということがわかりました。

目と髪は直接関係がなさそうに見えても、原因には深いつながりがあることが理解できたのではないでしょうか。

だからこそ、たかが目の疲れだと思わず眼精疲労を感じた時には早めの対策を行いましょう。

薄毛の症状・原因カテゴリの最新記事