ストレスによって抜け毛が増える!?【女性の薄毛のメカニズム】

ストレスによって抜け毛が増える!?【女性の薄毛のメカニズム】

女性の髪はストレスに敏感!

ストレス

今や薄毛は男性独特の症状ではありません。

実は若い女性でもストレスが原因で抜け毛が増え、「びまん性脱毛症」という薄毛の症状が起こる可能性があります。

本記事では、そんなストレスからくる薄毛のメカニズムや具体的な対策方法について解説していきます。

ストレスによる身体の変化が薄毛につながる

ストレスを受けると私たちの身体は以下のような変化を起こします。

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 血管の収縮
  • 細胞の老朽化

これらの体内の変化が抜け毛や薄毛に至るメカニズムについて、まずはそれぞれ詳しく説明していきます。

①ホルモンバランスの乱れによって毛髪が弱まる

手のひら

ストレスによって自律神経が乱れると、ホルモン分泌が抑制され、女性ホルモンが不足してしまいます。

女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、薄毛の原因となる男性ホルモンの活動を抑え、育毛を促す役割がありますが、このエストロゲンが不足すると髪の毛が育たず、生えている毛も成長期であるのにもかかわらず細く抜けやすいものになってしまいます。

詳しくはホルモンバランスによる女性の薄毛に関する記事もチェックしてみてください。

②血管の収縮による頭皮の栄養不足

野菜

また私たちの身体はストレスを感じると、身体を正常に調節する働きをもつ交感神経を活性化させます。

交感神経が活性化してしまうと身体は緊張を常に感じることとなり、結果として血管の収縮を促してしまいます。

私たちの髪の毛は血流を通じて栄養を受け取って成長しているため、血管が収縮することによって血行が滞ると頭皮が栄養不足に陥ってしまい、薄毛につながってしまいます。

③活性酸素が毛根を老朽化させる

バインダーを持つ医師

さらに人間がストレスを過剰に受けると、コルチゾールという名のストレスホルモンが分泌されます。

このコルチゾールが細胞に老朽化を早める活性酸素を増やし、その活性酸素が髪の毛根細胞の老朽化を促進してしまうのです。

この状態が慢性的に続いていくことで毛根が弱まり、女性の薄毛へとつながる原因になってしまいます。

現代はストレスがたまりやすい…

ストレスによって抜け毛が起こるメカニズムがわかったところで、薄毛に対するより具体的な対策方法を見つけるために、まずは自分のストレスの原因を把握しておきましょう。

①日常生活における人間関係

会食

仕事や家事に追われる日々。

そんな毎日の中で会社や家族、友達など様々なコミュニティーに属していると、相手によって気の使い方を変えたり、自分のキャラクターを変えることによって私たちの身体には知らずのうちに負担がかかってしまいます。

実生活だけならまだしも、現代社会においてはSNSなどにおける人付き合いにも無意識に気を使っているはず。

このように、ストレスがたまってしまう要因は日常生活にあふれています。

②不規則な生活習慣

仕事中の女性

ストレスを感じる原因は人間関係だけではありません。

あなたは毎日しっかり眠れていますか?
栄養バランスのとれた食事はできていますか?

これらの質問に胸張ってYESと答えられないのであれば、それは生活習慣が乱れている証拠です。
人間の身体は不規則な生活習慣によってストレスを感じます。

また、飲酒や喫煙はストレスの発散にはなるかもしれませんが、女性の薄毛を助長してしまう可能性があるので、注意しましょう。

関連記事:女性の薄毛にタバコは悪影響なのか?喫煙者は禁煙すべき?

③妊娠や出産

女性と子供

女性特有のストレスである妊娠と出産。

家庭環境が変化し、妊娠や出産によって体や心にも変化が起こります。

たとえ夫婦そろって育児をしていたとしても、やはり負担は自然と女性に偏りやすく、身体には多大なストレスがたまりかねません。

産後にはホルモンバランスが崩れることもあり、抜け毛が増加しやすいため、より注意が必要です。

女性の薄毛予防のためのストレス解消法

ストレスの原因を把握することで、どうすれば抜け毛や薄毛を改善できるかのヒントを得られたのではないでしょうか?

次に具体的に女性の薄毛を改善するためのストレス解消法について説明します。

  • 適度に運動をする
  • 環境を変える
  • 睡眠時間の確保
  • 悩み事は相談する

ストレス解消法は人によって様々ですが、ここでは4つの方法を紹介します。

①適度に運動をする

ランキングマシンに乗る人たち

女性にとってのストレス解消はこれが一番手っ取り早いかもしれません。

ウォーキングやジョギングなどの軽い運動をすることで身体にたまったストレスを発散できます。
室内ではなく、屋外の自然の中で五感からの刺激を得ながら運動することで、より効果的なストレスの解消を促すことができます。

適度な運動はストレス解消だけでなく、血行促進にも役立つため、薄毛対策に最適です。

詳しくは運動による女性の薄毛対策に関する記事も参考にしてみてください。

②周りの環境を変えてリフレッシュ!

絶景と女性

毎日同じ場所、同じ景色を見続けていると新鮮さに欠けてしまい、ストレスを解消する機会がなくなってしまいます。

休みの日は行ったことのないカフェにいってみたり、旅行に出かけてみたり、周りの環境に変化をつけることで気分転換をしてみましょう。

ただ、家にこもるのが好きといった女性は、かえってストレスになってしまう可能性もあるので無理に環境を変えることはおすすめしません。

そのような女性にとっては自然体でいることが一番のストレス解消法になるでしょう。

③睡眠時間の確保

ベッドで眠る女性

睡眠不足が続くと身体の疲れが取れずにストレスを誘発してしまうため、睡眠はしっかり取る必要があります。

さらに睡眠中は髪の毛の成長を促すホルモンが1日の中でもっとも生成されるため、十分な睡眠時間を確保することは薄毛対策にも大きく役立ちます。

特にホルモン分泌量の多い22時〜2時の間はなるべく寝ているようにしましょう。

④悩み事は相談する

会話をする女性

もしいま悩み事があるなら、周りの信頼できる人に相談してみましょう。

悩みの大きさにもよりますが、あまり一人で抱え込みすぎるとストレスはたまっていく一方です。

特に女性ならではの悩みである妊娠や出産、育児に関しては、すぐに先輩や友人のアドバイスを聞いてみることをおすすめします。

育児ストレスなどは誰もが通る道ですし、一人で悩むよりも具体的な解決策が得られる可能性が高いです。
ひょっとするとストレスによる薄毛の体験談なども聞けるかもしれません。

ストレスの解消がなかなかできない女性におすすめの薄毛対策法

膝を抱える女性

実際にストレスを解消しようと思うと、これまで普通に過ごしてきた生活を少なからず変えることなるため、相当な意識改革が必要になってきます。

仮にストレスが解消できていると思い込んでいても、逆に意識改革がストレスになり、なかなか抜け毛や薄毛が改善されないなんてこともありえます。

自分ではコントロールしづらいストレスが原因となってしまっている女性には、直接的に薄毛を対策するために、育毛剤を使用することをおすすめします。

血行促進効果をもつ有効成分が配合された育毛剤を使うことで、ストレスによる血行不良の改善が期待できます。

もちろん、ストレスを解消しつつ育毛剤でケアすることがベストではありますが、忙しさに追われる日々でストレス軽減が難しいと感じる女性にとっては、育毛剤を使用するだけでも抜け毛や薄毛対策に大きな効果をもたらしてくれるはずです。

ストレスによる抜け毛は普通の薄毛じゃないかも…

パソコンとバインダー

ここまで見てきたようにストレスは抜け毛の原因になりますが、症状によっては普通の薄毛ではなく、円形脱毛症の可能性があります。

円形脱毛症の特徴としては、部分的に突然10円玉くらいの大きさの脱毛が現れるもので、そのメカニズムは普通の薄毛とは大きく異なってきます。

円形脱毛症の場合は育毛剤なども効かないため、もし自分の薄毛の症状が円形脱毛症かもしれないと思った時は、すみやかに皮膚科を受診するようにしましょう。

ストレスによる女性の薄毛は改善できる!

現代社会を生きる女性であれば誰しもストレスを少なからず抱えています。
薄毛・抜け毛を防ぐために大切なことは、ストレスとうまく向き合うこと。

意識的にストレスの発散を考えることで薄毛や抜け毛の症状も好転していくはずです。

直接的な女性の薄毛対策においては、育毛剤の使用も検討してみることも一つの手。

利用できるものは積極的に利用し、薄毛改善に役立てましょう。

薄毛の症状・原因カテゴリの最新記事