女性の円形脱毛症が出来る場所と種類の関係は?
女性にとって薄毛のお悩みはかなり重大なものですよね。
薄毛の種類にも色々ありますが、部分的にごっそりと髪の毛が抜けてしまう円形脱毛症は、発見した時のショックも非常に大きいと思います。
でも、円形脱毛症はどうして部分的に髪の毛が抜けてしまうのでしょうか。
後頭部や側頭部などにできる円形脱毛症ですが、どの場所にできるかということは症状の種類と関係があるのでしょうか…?
もしこの因果関係がわかれば、円形脱毛症も予防ができるかもしれませんよね。
今回は女性の円形脱毛症について、発生場所と種類の関係に迫っていくことにしましょう。
女性の円形脱毛症はどうしてできちゃうの?
円形脱毛症ができる場所についてのお話の前に、女性の円形脱毛症ができるメカニズムを知っておきましょう!
円形脱毛症の原因については諸説あり、未だ完全には解明されていません。
ただ今のところ、自己免疫疾患によるものだというのが一番有力とされています。
正常に働けば体に害のある細胞を攻撃してくれる免疫細胞ですが、ここに異常が起きると健康な細胞も攻撃してしまうことがあります。
その対象が毛根の細胞に向くと、髪の毛を作る力が部分的に弱まって円形脱毛症になると言われているんですよ。
最近の研究では、円形脱毛症の毛の周りに“キラーT細胞”が存在することが明らかになりました。(中略)通常は、ウィルスや癌細胞を人体に有害ものだけを攻撃するのですが、過剰に反応してしまうことがあります。このことによって、自己免疫疾患やアレルギーが増加しているといわれています。
女性の円形脱毛症の種類とできる場所
自己免疫疾患が原因で起こるとされている女性の円形脱毛症。
でも、一言で円形脱毛症と言ってもその種類は色々あるんです。
単発型円形脱毛症
円形脱毛症で一番多いとされているのが単発型の円形脱毛症。
頭髪の一ヶ所に円形の脱毛が起きるのが特徴です。
円形脱毛症は「10円ハゲ」と呼ばれることもありますよね。
単発型はまさにこれで、10円玉くらいの大きさのハゲができるのが単発型です。
単発型の厄介なところは、範囲が狭いため普通に生活していても気付くのが遅れてしまいがちなこと。
しかも、場所的に後頭部にできやすいと言われていますので、さらに発見がしづらいとされています。
多発型円形脱毛症
先ほどご紹介した単発型の円形脱毛症は、いわば円形脱毛症の初期症状。
単発型の時に治療が遅れて症状が進むと、多発型に移行することがあります。
多発型の円形脱毛症は、単発型が繰り返し起きることで現れます。
単発型の特徴である10円玉大のハゲがいくつもできてしまうんですね。
ここまで症状が進むと場所も後頭部だけでなく、耳の後ろにもハゲができやすくなってくると言われています。
全頭脱毛症
いくつもハゲができてしまう多発型もかなり厄介な症状ですが、さらに円形脱毛症が進行すると「全頭脱毛症」が起きる可能性が出てきます。
全頭脱毛症は文字通り、頭髪全体が抜け落ちてしまう症状のこと…
もう場所は関係なく頭髪のあらゆる部分が抜けていってしまいます。
女性にとってこの状態はかなり深刻なものですよね。
ここまで進行してしまう前に、何とか円形脱毛症の症状を食い止める治療を開始してください。
汎発性脱毛症
円形脱毛症が進行すると頭髪全てが抜けてしまうというお話をしましたが、実は円形脱毛症にはまだ悪化の可能性があるんです。
円形脱毛症の最終形態とも言えるのが、汎発性脱毛症。
ここまで症状が進むと、頭髪だけでなく眉毛やまつげ、わき毛など、体中のありとあらゆる毛が抜けていってしまいます。
そうなると治療もかなり難しく長期に渡ってしまいますので、円形脱毛症は初期のうちにケアをしたいものですね。
蛇行型脱毛症
さて、円形脱毛症にはここまでご紹介した症状とは少し違う、イレギュラーなものもあります。
蛇行型脱毛症は、蛇の通り道のように帯状に脱毛が起きる症状です。
円形に抜けるわけではないので円形脱毛症だと認識されづらいのですが、これもれっきとした円形脱毛症のひとつなんですよ。
ただ、これは円形脱毛症の中でもかなり珍しい症状。
そのため通常よりも治りにくいと言われています。
蛇行型脱毛症は、場所的には生え際付近にできることが多いとされています。
それも、前頭部よりは後頭部や側頭部といった場所にできやすいと言われているんですよ。
円形脱毛症はどんな女性に発症しやすいの?
円形脱毛症は、できる場所だけでなく症状の程度など、色々な種類があることがわかりましたね。
では、こうした円形脱毛症はどのような女性が発症しやすいのでしょうか。
円形脱毛症の原因は自己免疫疾患とされていて、他の原因の解明はあまり進んでいないものの、なりやすい女性のタイプというのは少しずつわかってきているんですよ。
髪の毛を強く縛る
円形脱毛症になりやすい女性のタイプとして可能性があるのは、髪の毛を強く縛ることの多い人です。
ポニーテールやきつい編み込みなど髪の毛を強く長時間引っ張る髪型を続けると、髪を引っ張っている場所の毛根が弱って部分的にハゲができてしまう可能性があります。
これは牽引性脱毛症と呼ばれることもあるのですが、円形脱毛症に発展する可能性もゼロではありません。
一定の場所の髪の毛を引っ張る習慣のある女性はぜひ気を付けましょう。
紫外線による刺激
お顔などの紫外線ケアをしている女性は多いかもしれませんが、頭皮はどうでしょうか。
頭皮は紫外線ケアをしにくい場所である上、体の中で一番太陽に近い場所にありますよね。
ですからあらゆる部位の中で一番紫外線のダメージを受けやすいと言われています。
頭皮にダメージがあるということは、これもやはり円形脱毛症になる可能性を秘めていると言えますよね。
ぜひ頭皮の紫外線ケアも考えてみてください!
精神的ストレス
そもそもストレスは髪の毛の大敵と言われています。
中でも精神的なストレスは免疫系統にダメージを与える可能性がありますので、自己免疫疾患につながることがあるとされているんですね。
ですから、ストレスから円形脱毛症になってしまうことも充分に考えられるんです。
普段からストレスの多い生活をしている女性は、こまめにストレス解消をすることをおすすめします!
ホルモンバランスの乱れ
女性の薄毛の原因として一番多いと言われているのがホルモンバランスの乱れです。
健康な髪の毛を維持するためには女性ホルモンが必要なのですが、何らかの原因で女性ホルモンが減ってしまうと、抜け毛が増えて薄毛になってしまうことがあるんですね。
一般的にこれは「びまん性脱毛症」と呼ばれています。
しかしホルモンバランスの乱れが引き起こす薄毛の症状は、びまん性脱毛症だけとは限りません。
ホルモンバランスの乱れはストレスを引き起こし、免疫系統に異常を及ぼす可能性もあります。
ですから円形脱毛症の原因になることもあるかもしれないんですよ。
女性に一番多い円形脱毛症
現代を生きる女性はヘアアレンジをする機会も多いですし、ストレスから逃れることも難しいですよね。
つまり、ほとんどの女性は円形脱毛症を発症する危険を秘めていると言えます。
では、女性が円形脱毛症を発症する時、どの場所に脱毛が起きることが多いのでしょうか?
実は、女性には全頭脱毛症が一番多いと言われています。
もちろん単発型の時点で食い止めることができれば良いのですが、初期の円形脱毛症はわかりづらい場所にできることが多く、症状に気付きにくいんですね。
また気付いたとしても病院に行く勇気がないまま、全頭脱毛症に発展してしまう女性も多いとされているんです。
女性の円形脱毛症はどうしたら治るの?
円形脱毛症はできる場所に関わらず自己免疫の異常が原因ですので、基本的には病院で治療を受けるのがベストです。
ただ、軽い円形脱毛症でしたら生活習慣の改善である程度治る可能性もあるんですよ。
ヘアスタイルの変更
円形脱毛症ができる場所によっては、髪の毛を強く縛りすぎていることが原因かもしれません。
毎日強く引っ張っている場所とハゲができてしまった場所が一致している女性は、試しにヘアスタイルを変えてみるといいかもしれませんよ。
ただ、しばらく続けても一向に円形脱毛症が改善しない時には、ぜひ病院での治療も検討してみてくださいね。
アレルギー対策
円形脱毛症の主な原因は自己免疫疾患ですが、免疫不全はアレルギーによって引き起こされることも…。
もしアレルギーが原因の脱毛だった場合、シャンプーやコンディショナーといったヘアケア製品を変えてみると、脱毛が治まる可能性があります。
特にお手軽に手に入る安価な市販品には、アレルギー物質が含まれている可能性がやや高いと言われています。
そうした製品を使っている女性は、頭皮に優しい育毛シャンプーやコンディショナーに変えてみるといいかもしれません。
ホルモンバランスを整える
女性の円形脱毛症はホルモンバランスの乱れからも起きる可能性があります。
ホルモンバランスの乱れは髪の毛の不健康だけでなく、体のあらゆる不調も引き起こしますから、ぜひ意識して整えるようにしていきましょう。
ホルモンバランスを整える手段としては、ストレス解消や睡眠不足の改善など基本的な生活習慣を見直すことが有効です。
また、大豆食品に多く含まれるイソフラボンの摂取もおすすめ。
イソフラボンには女性ホルモンと似た働きをする性質がありますので、食べるだけでホルモンバランスを整える効果が期待できますよ。
女性の円形脱毛症は発症場所や症状から改善策を考えよう!
女性の円形脱毛症の発生場所や種類について、いかがだったでしょうか。
円形脱毛症の進行を抑えるには、初期の段階でうまく対処することが大事になります。
初期の円形脱毛症が出来やすい場所は後頭部ですから、シャンプーなどのヘアケアの時には後頭部付近の場所を少し意識して触ってみるといいかもしれませんね。
円形脱毛症の原因や改善策について正しい知識があれば、重症になる前に対処ができます。
できるだけ早く対処をして、あなたの美しい髪の毛を守っていきましょう!