白髪に抜け毛…産後の髪の悩みはつきない…
産後、まだ体調が回復しきらないうちに抜け毛や白髪が増えて、精神的にもダメージを受けてしまう…そんな女性が多いのではないでしょうか。
産後に髪の問題に悩まされる女性は、少なくありません。
でも、悩みすぎることは身体にも髪にも悪影響を及ぼしてしまいます。
悩んでいても解決はしませんから、自然に治るまで自分でできる対策法を探してみましょう。
そもそも産後の抜け毛と白髪の原因とは?
辛い産後の抜け毛と白髪ですが、そもそも何が原因で起こるのでしょうか。
全く原因が異なりそうな2つの髪の悩みですが、実は、共通の原因があるのです。
まずは、産後の抜け毛と白髪の原因を知っておきましょう。
①ホルモンバランスの乱れ
産後は、妊娠中に増加していた女性ホルモンが、急激に低下するため、体内のホルモンバランスが乱れてしまいます。
なぜ、ホルモンバランスと抜け毛や白髪が関係あるかというと、女性ホルモンには髪の成長を促進させる作用や、髪の成長を保持する働きがあるからです。
そのため、女性ホルモンのバランスが乱れると、白髪や抜け毛が増える原因になるのです。
②栄養不足
口から摂取した栄養は、まず内臓などの重要な部分に使用されるため、身体の末端にある頭皮や髪には、通常でも栄養が届きにくい場所ではあります。
しかし、産後は授乳や体調不良などでさらに栄養が不足しがちになります。
頭皮に栄養が不足してしまうと、髪にも栄養が届けられず、健康な髪を育むことができません。
その結果、抜け毛や白髪が増えてしまいます。
③老化によるもの
出産は、女性の身体に大きな負担がかかります。
また、産後からも育児が始まり、睡眠不足になったり、環境の変化によって、ストレスを感じるため、精神的にも体力的にも負担がかかってしまいます。
そのため、知らず知らずのうちに、身体は老化をしてしまいます。
さらには、女性ホルモンが関わっていて、加齢に伴って女性ホルモンの分泌が低下するため、白髪や抜け毛が増えてしまいます。
産後に白髪染めはNG!その理由は?
白髪は見た目にも目立つので、白髪染めを使ってカバーしたいですよね。
でも、産後の抜け毛期間にカラーリングがNGなのと同じように、白髪染めの使用もNGです。
安易に大丈夫だと思わないで、どうして産後に白髪染めを使ってはいけないのか、その理由をちゃんと把握しておきましょう。
①赤ちゃんに影響を与える可能性があるから
白髪染めは、直接体内に使用するものではないから大丈夫だと思っているかもしれませんが、それは間違いです。
例え、直接服用しなくても、薬剤は皮膚からも吸収されます。
白髪染めには、髪を染めるための強い薬剤が含まれていますね。
皮膚から薬剤が吸収されると、母乳に移行してしまう可能性があります。
そのため、授乳によって赤ちゃんに影響を与える可能性もゼロではありません。
②頭皮に異常が出やすいから
産後は、肌がとてもデリケートな状態になっています。
普段は刺激に感じないようなものであっても、敏感に反応してしまうほどです。
そんな状態の頭皮に、白髪染めを使用してしまうと、発疹ができたり、頭皮に異常を起こす可能性が高くなります。
頭皮環境が悪化すると、抜け毛や白髪をさらに助長してしまことになるため、頭皮に異常が出やすい白髪染めはNGです。
③抜け毛の症状が進行する可能性があるから
白髪染めは、強い薬剤を使っているため、頭皮だけでなく髪にもダメージを与えてしまいます。
髪がダメージを受けると、髪のキューティクルが剥がれて、髪の栄養分や水分を保てなくなります。
ダメージを受けた髪は細く脆くなり、切れたり抜けやすくなってしまうため、抜け毛の症状が進行する可能性があります。
白髪染めは産後いつから使っていいの?
産後に白髪染めを使ってはいけない理由が、わかりましたね。
そこで気になるのは、いつになったら、白髪染めの使用を開始してもいいかということでしょう。
基本的に、産後の抜け毛が続いている期間は、頭皮に負担になることを控えた方がいいですし、授乳期間中は赤ちゃんへの影響も考えて使用するべきではありません。
そのため、白髪染めは、授乳期間が終わって抜け毛が回復しだしてからにしましょう。
産後にどうしても白髪を染めたい女性は…
産後に白髪染めの使用がNGだと分かっても、白髪は自然に治るものではないので、見た目が気になりますよね。
できれば、授乳期間を終えるまでは控えた方がいいですが、どうしても産後に白髪を染めたい女性は、ヘナカラーを使用するようにしましょう。
前述しているとおり、一般の白髪染めは強い薬剤が使用されています。
それに対して、ヘナカラーは、自然の植物を染料としているため、身体に影響を及ぼしません。
産後に白髪染めをしたい女性は、ヘナカラーをおすすめします。
産後の抜け毛と白髪の対策法
産後の抜け毛と白髪は、どのように対策していけばいいのでしょうか。
産後の抜け毛は、他の薄毛で起こる抜け毛の原因とは違って、基本的に自然に治るのを待つしかありません。
ですから、抜け毛や白髪を治すためではなくて、悪化させないための対策をしましょう。
①食事の栄養バランスを意識する
産後は、授乳であったり、食事がちゃんと摂れなかったりと、栄養が不足しがちです。
栄養が不足すると、ますます抜け毛や白髪が悪化するため、食事をしっかり摂るのは、非常に重要なことです。
さらに、ただ栄養を補うだけでなく、バランスを意識して摂取することが大切です。
偏った食事では、健康な髪を育むことができないため、栄養バランスの整った食事を摂るようにしましょう。
②たまに息抜きをする
産後は、環境の変化や育児の疲れなどもあり、ストレスが溜まりやすい状態にあります。
赤ちゃんの夜泣きなどで、睡眠不足になる女性もいるかもしれませんね。
でも、ストレスは、髪にとっては大敵です。
ストレスが溜まると、血行不良になって、頭皮に栄養が届きにくくなり、抜け毛や白髪が悪化してしまいます。
たまには息抜きをして、ストレスを発散することが対策法になります。
③育毛剤を使用する
白髪や抜け毛を対策するためには、育毛剤の使用もおすすめです。
女性用育毛剤には、健康的な髪を育むための頭皮環境を整える成分や、血行を促す成分も含まれているため、産後の抜け毛や白髪にも効果が期待できます。
もちろん、産後の頭皮に使うものですから、強い成分の含まれているものは使えません。
産後に育毛剤を使用するなら、天然成分で作られた育毛剤が頭皮にもやさしくおすすめです。
産後の抜け毛と白髪は無理に治そうとしないように!
いかがでしたか。
産後に、抜け毛と白髪が同時発生した時にできる対策法をご紹介しました。
どんどん抜けていく髪を見たら不安になると思いますが、産後の抜け毛はほとんどの場合、自然に治ることがほとんどです。
産後の抜け毛や白髪は無理に治そうとしないで、悪化させないように対策を行うようにしましょう。