バセドウ病は女性の薄毛と関係アリ!?抜け毛が増加する原因を解説

バセドウ病は女性の薄毛と関係アリ!?抜け毛が増加する原因を解説

バセドウ病は女性の薄毛と大きく関係している

困った女性

バセドウ病は、スポーツ選手や歌手など著名人がかかったことで名前が知られるようになりました。
ただ具体的にどんな病気かと言われると、詳しく答えられる女性はあまりいないかもしれません。
でも、実はバセドウ病は女性の薄毛と大きな関係があると言われているんです。

今回は女性の薄毛を引き起こす可能性もあるバセドウ病について、詳しくご紹介していきます。

バセドウ病とは?

頬杖をつく女性

バセドウ病とは甲状腺ホルモンを過剰に分泌する病気のことを指します。

人間が生きていく上で、エネルギー代謝をコントロールするためには甲状腺ホルモンは必要不可欠なのですが、異常に分泌されてしまうと体の色々な部分に不具合が出てきてしまうんです。

ちなみにバセドウ病は自己免疫疾患の一種と定義されていて、患者さんの9割は女性であると言われているんです。

バセドウ病は、甲状腺機能亢進症の最も一般的な原因であり、自己免疫疾患の1つです。自己免疫疾患では、免疫系が抗体を産生し、それが自身の組織を攻撃します。通常、自己抗体は細胞を傷つけ、その機能を低下させます。しかし、バセドウ病では、自己抗体によって甲状腺が刺激される結果、甲状腺ホルモンが過剰につくられ、それが血液中に分泌されます。

出典:甲状腺機能亢進症 – 12. ホルモンと代謝の病気 – MSDマニュアル家庭版

バセドウ病の主な症状

頭を抱える女性

甲状腺ホルモンが異常分泌してしまうバセドウ病。
エネルギー代謝が正常に行われなくなってしまうことで、体には色々な症状が出てきます。

主な症状としては、首の腫れ、眼球突出、情緒不安定や月経異常、手足の震えなどが挙げられます。
疲れが溜まった時の症状と少し似ているところもありますので休めば治るだろうと思ってしまう人もいるかもしれませんが、こうした症状が出た場合は一度病院で診断を受けることをおすすめします!

バセドウ病で抜け毛が増える原因

抜け毛がついたブラシ

体に色々な悪影響を及ぼすバセドウ病ですが、実は抜け毛の原因になってしまうこともあるんです。

甲状腺ホルモンが過剰に分泌されるとエネルギー代謝が乱れるだけでなく、ヘアサイクルの周期も乱してしまうと言われています。
髪の毛の健康を維持するためにはヘアサイクルを正常に整える必要がありますが、そこが乱れると髪の毛を作ったり維持することが難しくなりますので薄毛の原因になってしまうというわけなんです。

抜け毛や薄毛の症状は、バセドウ病患者の50%が悩む症状だとも言われているんです。

円形脱毛症を発症することも

薄毛に驚く女性

先ほど、バセドウ病は自己免疫疾患の一部であるというお話をしました。
同じく自己免疫疾患が原因の病気に、円形脱毛症があります。
つまりバセドウ病は抜け毛の原因になると同時に、円形脱毛症を引き起こす可能性もあるんです。

バセドウ病を発症すると、この影響で自己抗体のTRAbという物質が生成されます。
この物質が毛根を攻撃してしまうことがあり、その時に円形脱毛症を発症すると言われています。

抜け毛に悩むバセドウ病の女性が行いたい対策方法

伸びをする女の子

では、バセドウ病による抜け毛を改善するためにはどうしたら良いのでしょうか?

この場合、抜け毛の原因はバセドウ病なので、まずはバセドウ病を治療することをおすすめします。
従ってここでは、バセドウ病の症状を緩和する方法を中心にご紹介しますね。

①亜鉛の摂取

抜け毛を引き起こすバセドウ病の症状を緩和するには、亜鉛の摂取が効果的です。
亜鉛は甲状腺機能を整える効果がありますので、バセドウ病の原因である甲状腺ホルモンの異常分泌が改善される可能性があるんです。

また、髪の毛にとっても亜鉛は必要不可欠な存在です。
健康な髪の毛を生えさせるためには亜鉛が必要と言われていますので、亜鉛を摂取することはバセドウ病だけでなく抜け毛改善にも効果的というわけなんです。

②喫煙を避ける

喫煙は体のあらゆる部分に悪影響を及ぼしますが、バセドウ病にとっても例外ではありません。
とあるデータでは、喫煙者はバセドウ病の発症リスクが非喫煙者の3倍にも上るという結果が出ているんです。

また、バセドウ病の症状のひとつである眼球突出ですが、この症状は喫煙者に出やすいと言われています。
見た目に関わる症状ですので、できれば避けたいですよね。

そして喫煙は、髪の毛にもやはり悪影響が出てしまいます。
タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させる作用があり、血行を悪くします。
これによって抜け毛が増える可能性があるんです。

バセドウ病と抜け毛を緩和したいなら、ぜひ禁煙をおすすめします!

③ストレスの解消

喫煙と同じく、ストレスも体のあちこちに不具合をもたらします。
バセドウ病についても、ストレスを多く感じる人はそうでない人に比べて悪化する傾向があると言われているんです。

さらにストレスは髪の毛にとっても天敵と言えるもの。
ストレスが溜まると血行が悪くなり抜け毛がどんどん増えてしまいます。
ぜひこまめにストレス解消をしていくことをおすすめします!

毎日の生活の中で簡単にできるストレス解消法としてオススメなのが、適度な運動です。
マラソンなど大掛かりなものではなくても、ラジオ体操やストレッチをするだけで充分ストレス解消効果は期待できます。
ぜひ上手に生活の中に取り入れてみてください。

バセドウ病は治療の影響で抜け毛が増えることも

悩む看護師

バセドウ病が原因で抜け毛が起きる可能性についてをご紹介してきました。

でも、実はバセドウ病は治療の段階でも抜け毛が増えることもあるんです。

バセドウ病は甲状腺ホルモンの過剰分泌によって起きますので、治療の際には甲状腺ホルモンの分泌を抑える薬が処方されます。
しかし甲状腺ホルモンを抑えると、同時に他のホルモンバランスも低下してしまうことがあるんです。

髪の毛の生育に関わるホルモンバランスが乱れると薄毛になってしまうことがあります。
バセドウ病になった時の抜け毛も心配ですが、治療中も抜け毛が起きるというのはちょっと厄介です。

バセドウ病による薄毛や脱毛症にはまず根本の解決が必要

バセドウ病になると、放っておいても治療の最中でも、抜け毛が増えてしまう可能性があるようです。

ただ、バセドウ病を完治させれば抜け毛は治まる可能性が高いです。
ですからバセドウ病による薄毛や脱毛症が起きてしまった時には、まずバセドウ病の根本解決を考えるようにしてみてください。

治療の際の抜け毛の不安など、心配なことはどんどんお医者さんに相談して、なるべく早い完治を目指していきましょう!
そして一日も早く、抜け毛のお悩みから脱出しましょう。

薄毛の症状・原因カテゴリの最新記事