女性の薄毛・抜け毛に効果的な漢方まとめ【東洋医学の育毛理論】

女性の薄毛・抜け毛に効果的な漢方まとめ【東洋医学の育毛理論】

女性の薄毛は漢方で治せる?

漢方

漢方は、中国で古代から使用されている自然の生薬ですね。
詳しく分からなくても、何となく身体に良さそうなイメージがありませんか。
実は漢方の治療範囲は広く、女性の薄毛や抜け毛にも効果があるとされているんです。

女性の薄毛に対する効果があるとはいえ、漢方による治療は直接的なものではなく、自然治癒力を高めることを目的とした改善法になります。

今回は気になる漢方医学での薄毛治療法をご紹介します。

漢方医学による女性の薄毛の原因とは?

悩む女性

女性が薄毛になる原因は色々ありますね。
一般的に知られている薄毛の原因というのは、西洋医学が治療の対象になっています。

漢方でも、女性の薄毛を改善させる効果があるということですが、漢方医学による女性の薄毛の原因とは、どんなものがあるのでしょうか。
さっそく見てみましょう。

①血液不足(血虚)

漢方には、血虚と呼ばれる病状があります。
血液が不足したり、血液の量が多くても、質が悪い場合にも血虚となります。
血液が不足していると、血流が悪くなるため、頭皮の血行も悪くなってしまいます。
頭皮の血行が悪くなると、健康な髪を育てる栄養分が届けられず、弱々しい髪になり、次第に抜け毛が増えていきます。
この状態が続くと、次第に薄毛になってしまいます。

血液が不足しやすい女性の特徴

過剰なストレスや疲労が、血液の不足を招くとされています。
そのため、普段からストレスを感じている女性は、血液が不足しやすく、血行が悪くなります。
血液が不足しやすい女性の自覚症状としては、貧血・不眠・肩こりなどが挙げられます。

②エネルギー不足(気虚)

漢方医学での気虚とは、エネルギーが不足している状態です。
体内にストレスを溜めこんでしまうことで、身体全体の血行が悪くなってしまいます。
身体が弱っている上に、血行が阻害されると、先に臓器の重要な部分に栄養素が使用されるため、頭皮には栄養が届かなくなります
次第に状態が悪化していくと、円形脱毛症になったり、薄毛を導くことになります。

エネルギーが不足しやすい女性の特徴

気虚になる主な原因は、ストレスが考えられます。
ストレスを発散できずに、溜め込んでしまうと、身体のエネルギーが失われていくとされています。
エネルギーが不足しやすい女性の主な自覚症状としては、疲れやすい・むくみやすい・胃腸が弱いなどが挙げられます。

③身体機能の低下(腎虚)

腎虚とは、身体機能が低下することです。
漢方医学で言う腎には、成長や発育を促進する作用があります。
つまり、腎虚の状態になると、身体だけでなく、髪の成長も妨げられることになります。
そのため、髪のコシがなくなったり、抜け毛が増えていくのです。
身体機能が低下する腎虚になると、健康な髪を成長させることができないため、薄毛の原因となってしまいます。

身体機能が低下しやすい女性の特徴

身体機能が低下しやすいのは、加齢によるものが主な原因です。
自覚症状としては、耳鳴り・めまい・聴力低下などが挙げられます。

④皮脂の過剰分泌(湿熱)

髪の毛をチェックする女性

漢方医学には湿熱というものがあります。
水も熱も身体にとっては必要なものですが、量が増えすぎることで、身体に悪影響を及ぼします。
身体が湿熱の状態になると代謝が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなるため、頭皮も油っぽくなってしまいます。
湿熱によって皮脂が過剰に分泌されると、頭皮環境が悪化し、薄毛につながります。

皮脂が過剰に分泌されやすい女性の特徴

皮脂が過剰に分泌してしまうのは、身体に水や熱が溜まることが原因です。
身体に水や熱を溜まりやすくさせる原因は、食べすぎたり、飲みすぎたりという生活習慣によるものです。
そして、身体に水や熱が溜まりすぎると、皮脂が過剰に分泌されてしまいます。
湿熱の主な自覚症状としては、吹き出物が多い・口が渇きやすいなどです。

女性の薄毛に効く漢方の特徴とおすすめ漢方薬

上記で紹介した女性の薄毛の原因には、それぞれどんな漢方薬を使用すればいいのでしょうか。

女性の薄毛に効くと言われる漢方の特徴と、おすすめの漢方薬を症状別にご紹介します。

①血液不足の女性にいい漢方の特徴

血液不足の女性は、血行不足を改善するためにも、血液を補うことが重要になります。
なぜなら、血が足りないと、髪にハリやコシがなく、パサつく人が多いと言われているからです。

血液不足の女性におすすめの漢方は、不足している血を補って、血液の循環を促す漢方薬です。
効能としては、身体を温め、女性ホルモンのバランスを整えてくれる作用もあります。

血虚の女性におすすめの漢方薬

婦宝当帰膠B、十全大補湯、参茸補血丸、当帰芍薬散など

②エネルギー不足の女性にいい漢方の特徴

仕事の途中で伸びをする女性

エネルギー不足の女性は、普段よりエネルギーの消耗が多かったり、エネルギーの摂取が難しい状態になっています。
そのため、気を補う作用のある漢方薬を使用するのがおすすめです。
ストレスで、高まった神経をしずめて、心と体の状態をよくしたり、緊張感や不安感を取り除く作用のある漢方薬で、薄毛改善への効果が期待できます。

気虚の女性におすすめの漢方薬

柴胡加竜骨牡蛎湯、桂枝加竜骨牡蛎湯など

③身体機能が低下している女性にいい漢方の特徴

身体機能が低下している女性は、漢方医学で生命力を司るという腎を補うことが大切です。
腎虚は、簡単に言うと、老化が原因で起こっているので、腎を自己治癒させる効果のある漢方がおすすめです。
何首烏というツルドクダミの塊根を中心として、冬虫夏草など、体質に応じて補腎することが大切です。

腎虚の女性におすすめの漢方薬

何首烏末、東西オイスター、八味地黄丸、補中益気湯、八仙丸など

④頭皮がべたついている女性にいい漢方の特徴

頭皮がべたついている女性は、身体に溜まった余分な水や熱を排出させる必要があります。
その理由は、水と熱のバランスが悪いために、頭皮のべたつきが起きているからです。
そのため、余分な熱や水分を取り除くことで、代謝もアップし、頭皮環境を整えることができます。

生薬の黄ごんは、胃や皮膚などの熱を取る作用があり、炎症を抑える効果があるので、湿熱の女性におすすめです。

湿熱の女性におすすめの漢方薬

瀉火利湿顆粒、黄連解毒湯、柴苓湯など

漢方を飲む際のポイント

女性の薄毛対策のために、より効果的に漢方を摂取するにはいくつかのポイントがあります。

漢方薬は決して安いものではないので、無駄にしないためにも、正しい飲み方を把握しておきましょう。

①空腹時に飲む

西洋薬では、食後に飲むことが多いため、空腹時に飲むというのは珍しいと思うかもしれませんね。

漢方を空腹時に飲む理由は、食後に服用すると、胃の中で食べ物と漢方が混じってしまうため、生薬のバランスが崩れてしまい、効果が薄まると言われているからです。

強い成分の薬に対しては、食べ物がクッションの役割を果たしますが、漢方にとっては、不要なものがない方が身体に吸収されやすく、成分の効果が得られやすいのです。

②白湯で飲む

薬は、水分であれば、どんなもので飲んでもいいと思われているかもしれませんが、それは間違いです。
特に漢方薬は、白湯で飲まなければいけないとされています。
なぜ白湯で飲むべきかと言うと、不純物がなく、生薬成分が他の成分と反応することがないからです。

また、吸収を助けるためでもあり、適度な温かさであれば、体内の温度とさほど変わらず、胃にも負担になりません。
身体を冷やさないためにも、冷たい水は避け、白湯で飲むのようにしましょう。

女性の薄毛対策としての漢方のデメリット

考える女性

漢方薬のデメリットとしては、即効性がないため、最低でも3ヶ月は飲み続けなければ効果を実感できないところです。

長期的な取り組みが必要なことは女性用育毛剤等の対策でも同じことですが、漢方の場合、育毛を促す効果を持ち合わせていないので、効果が実感できたとしても比較的穏やかなものになってしまいます。

女性の薄毛改善として漢方薬を使用するなら、時間を要する上に、髪を生やすという部分までは期待できないということを把握しておきましょう。

薄毛にお悩みの女性は、漢方の活用も試してみては?

いかがでしたか。
漢方にも、女性の薄毛を改善する効果があることが理解できたかと思います。
即効性はありませんが、効果が穏やかな分、西洋の育毛作用のある薬よりも身体への負担が少ないのが漢方の特徴です。

そのため、いきなり強い薬はちょっと…という女性に特におすすめです。
薄毛に悩み始めた女性は、薄毛対策として漢方の活用も試してみては?

薄毛の予防・対策カテゴリの最新記事