エストロゲンと女性の抜け毛の関係
女性にとって髪の毛は命とも言えるくらい大切なものですよね。
でも、薄毛に悩んでいる女性は今とても増えていると言われています。
実は女性の抜け毛にはエストロゲンという物質の減少が関係していると言われています。
エストロゲンとは、女性ホルモンのひとつ。
でも、女性なのに女性ホルモンが減ってしまうってどういうこと…?
今回は女性ホルモンの減少と抜け毛・薄毛との関係について詳しくご紹介していくことにしますね。
エストロゲンが減少する理由
女性ホルモンのエストロゲンは、髪の毛を維持するために必要不可欠なホルモンです。
でも、女性ならエストロゲンが不足することはなさそう…?
いいえ、女性でもエストロゲンが減少してしまうことがあるんですよ。
更年期障害
女性ホルモンであるエストロゲンは、女性なら誰もが体内で分泌されている成分ではあります。
ですが更年期にさしかかると、その分泌量が急に減ってきてしまうんですね。
特に更年期障害が出ている女性は、エストロゲンの量もかなり少なくなっていると言われています。
このくらいの時期に抜け毛が増えるという女性も多いようですよ。
ストレス
20~30代の女性なら十分にエストロゲンが分泌されているかと思いきや、実は若い女性でも女性ホルモンの減少が起きることがあります。
原因のひとつはストレス。
ストレスは体のあちこちに不具合をもたらしますが、エストロゲンの分泌に関しても例外ではありません。
ストレスによるエストロゲンの減少によって抜け毛に悩まされている若い女性も、かなり多いとされています。
食生活の乱れ
人間の体は独自に栄養分を合成することができません。
つまり私たちの体は全て、食べ物から作られているということなんですね。
ですから食事は非常に大事。
肌や髪の毛だけでなく、女性ホルモンも食べ物を材料に作られていますから、食生活の乱れはそのままエストロゲンの分泌量を減少させることにつながります。
日々の食生活はぜひ、おろそかにしないようにしてくださいね。
出産
妊娠すると女性の体は赤ちゃんを支えるために女性ホルモンを多く分泌するようになります。
ですが、出産をして赤ちゃんを外に出してしまうと女性ホルモンは必要なくなりますので、分泌量が一気に減ってしまうんですね。
この急激なエストロゲン量の変化も、女性の抜け毛を増やす大きな要因になっているんですよ。
どうでしょう、女性ホルモンが減ってしまう原因はかなり色々あることがわかりましたよね。
産後の抜け毛はエストロゲンの減少が原因
先ほどの項目で出産時のエストロゲンの減少についてをご紹介しましたが、出産でエストロゲンが減るとは言っても、元の量に戻るだけなんじゃないの…?
そう思う女性もいるかもしれませんね。
確かに出産をしたからと言って女性ホルモンが全てなくなってしまうわけではありません。
ただ、かなり急激に分泌量が減ることになりますので、一時的に体内のホルモンバランスが崩れてしまうんですね。
この変化に耐えられず抜け毛が増えると言われているんです。
産後のピルがエストロゲンの減少を食い止める!?
産後の抜け毛を食い止める方法のひとつとして、ピルがあります。
ピルはホルモンの量をコントロールする効果がありますから、それによってホルモンバランスの乱れを一時的に整えるわけですね。
ただしピルは、種類によって男性ホルモンの働きを強くしてしまうこともあり、その場合はピルの服用によって抜け毛がさらに増えてしまうことも考えられます。
ですから産後の抜け毛をピルで食い止めるというのは、かなり注意すべき方法と言えます。
エストロゲンの減少はどうやって防ぐ?
女性の人生や生活の中で、様々な場面で減少してしまう女性ホルモン・エストロゲン。
でも、普段の生活の中で減少を防ぐ方法もちゃんとあるんですよ。
抜け毛を少しでも減らすため、できることから実践していきましょう!
生活習慣を整える
ストレスや食生活の乱れなど、エストロゲンは基本的な生活習慣をおろそかにすると減少しやすいホルモンです。
でも逆に考えれば、生活習慣をしっかり整えていくことでエストロゲンの減少を防止することもできるんですよ。
毎回の食事内容にしっかり気を配ったり、ストレスをこまめに発散するなど、普段の生活を丁寧に送ることを心掛けてみてください。
毎日の習慣で充分抜け毛を防ぐことができるんです!
快適な睡眠をとる
先ほどのお話にも共通することですが、睡眠の質を上げることもエストロゲンの減少や抜け毛を防ぐためには大切なことです。
人間の体は睡眠中に成長ホルモンの分泌や、細胞の回復などが行われると言われています。
ですから睡眠の質が下がったり睡眠不足が続いたりすると体の機能が衰えてしまい、エストロゲンの分泌量も減ってしまうというわけなんですね。
睡眠の質を上げるには、寝具にこだわったり入浴でリラックスするのが効果的だと言われています。
抜け毛を少しでも防ぐために、ぜひ工夫してみてください。
イソフラボンを摂取する
大豆に多く含まれるイソフラボンは、別名「食べる女性ホルモン」と言われています。
というのも、実はイソフラボンには体内でエストロゲンと似た働きをする性質があるんですね。
つまりイソフラボンを含む食品を食卓に取り入れるだけで、ホルモンバランスを整え、抜け毛を減らす効果が期待できるというわけなんです。
イソフラボンは納豆や味噌、豆腐などの大豆食品に沢山入っています。
毎日の食生活に取り入れてみてくださいね。
体を温める
女性の中には冷え性の人も多いかもしれません。
でも、体が冷えると血行が悪くなってしまいます。
血液は全身の機能を維持する大切な役割がありますから、エストロゲンの分泌にも良くない影響を与えてしまうんですね。
今は冬だけでなく、夏場もエアコンの影響でかなり体が冷えやすくなっています。
暑い時期だからといって油断せず、常に体を冷やさないように気を付けることが、抜け毛ケアの第一歩ですよ。
ホルモンバランスを整えて女性の抜け毛を予防しよう!
エストロゲンの減少と抜け毛との関係について、いかがだったでしょうか。
ちょっとしたことで減少してしまうエストロゲンですが、少し気を付けるだけでホルモンバランスは安定してきます。
大切な髪の毛を失うことのないよう、少しずつご自身の体を労わってあげてくださいね。
エストロゲンの減少を予防して、しっかりと抜け毛ケアをしていきましょう!